
シャボン玉じゃあまりにもなので、たぶんプラレールの成田エクスプレスになるでしょう。
まだ物の価値の大小は分からない様子。
クリスマス前、サンタさんからのプレゼント何が欲しいか訊いてみたら
と答えていた息子でした。
クリスマス前、サンタさんからのプレゼント何が欲しいか訊いてみたら

と答えていた息子でした。
結局クリスマスプレゼントは夏頃「欲しい」と言っていたレゴにしました。
私は入院中だったので夫に枕元へ置いてもらいましたが、翌朝はプレゼントの存在に気付きもせずにリビングへすっ飛んで行ったそう(笑)
前年はクリスマスの過ごし方を後悔して「来年はよく考えて挑むぞ!」と思ったものですが、今回はそれどころの状況ではありませんでした^^;
次回はどのようになることやら。
コメント
コメント一覧 (5)
泣きたいことばかりだと思いはじめてましたが、確かにひとつずつ少しずつでも子供は成長しててそれに目を向けてあげられてなかったことに気付きました。
やっぱり成長していく姿は嬉しくて可愛くてよし頑張ろうという気持ちになりますね(*^^*)
うちの子もコウ君みたいな優しくておしゃべり好きな子になってくれると良いなぁ♪
可愛くて大ウケしました(*´ー`*)
本当に可愛い~~~(ノ≧▽≦)ノ
物の価値がわからなくてもコウ君は何でも大切にしてくれる子だから安心ですね!
おお…子供あるあるなんですね!直前に変えられると買うとき困りそうです^^;
>セツリさん
一人目は色々考えてしまったり初めてのことや予想外のことばかりで大変ですよね。でもどんどん成長が楽しくなりますよ! まだ夜中何度も起きないといけなくて体力的につらいですが、お互い頑張りましょうね^^
わたしの親友が子どもに「サンタさんにXmasプレゼント何お願いするの~??」と聞いたら
「お芋!!」って答えたらしいです(笑
幼稚園でもサンタさんに何をお願いするか絵を描いたそうで
貼り出されてるのを見たら
『プリキュア描いてあったんだけど、あの子お兄ちゃんの影響で戦隊ものしか見てないし、プリキュア見てないんだよね(笑)』って言ってました(笑)
3歳児でも幼稚園内での人間関係あるんだな~って聞いてて思いました