
この子昔からこうで。
前にツイッターでは書いたんですが、
おやつを買いにコンビニに行った際、コウがゼリー飲料を二つ(別の味)選ぶので
一個違うおやつにしたら?と言ったんですが「これがいい」と言うのでゼリー飲料二つ買ったんです。
そしてじゃあ食べて…となったときにコウが「ママどっちがいい?」と…。
一個は私の分のつもりで選んだらしいんですよ。
これはさすがにびっくりしました。
自分のおやつを買う権利一個分、人のために使うのかと…
小さい頃の私なら絶対にしない(笑)

「こらー!」としかられてもニッコリ、お兄ちゃん大好きな0歳児 【うちのこざんまい 第8話】
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_E1502261556191/
新刊発売中です!
※コメントへのお返事は普段コメント欄にてさせていただいてます。
お返事しそびれていることもあるかもしれません…よろしくお願いします~
↑ブログランキングに参加しています。
一日一回ぽちっと応援してもらえると嬉しいです!
新刊発売中です!

※コメントへのお返事は普段コメント欄にてさせていただいてます。
お返事しそびれていることもあるかもしれません…よろしくお願いします~

↑ブログランキングに参加しています。
一日一回ぽちっと応援してもらえると嬉しいです!


コメント
コメント一覧 (6)
幼い私も絶対にあげなかったと思います(笑)
心遣いは嬉しいけど、無駄遣いしたくない…
家の麦茶でいい。と言えず、息子の優しさに従います。
ちゃんとコーヒー味選んでくれてるし(笑)
7ヶ月のシンくんに反省を促されても~www
シンくんはお兄ちゃんが何を言っても楽しいのでしょうね。
親切の押し売りは危険ですので、やめさせるのも親の務めかと思います
と言っても結構昔から見てます。
分け与えられる、てことは、それだけ愛情で満たされてるんでしょうね。
あまりに素敵すぎてコメしてしまいました(笑)
コメントありがとうございます!
返信遅くてすみません…
あげたい、喜んでほしいという気持ち自体はいいことだな〜と思ってます。
が、無理には相手も困りますからね〜
喜んでほしいという気持ちを傷つけるのも忍びないので、やんわりじわじわ教えたいと思います。