前にもお話しましたが、たまに謎の造語を喋ります。

たぶん語感で喋ってるんでしょうね…
やってることで何となく分かるような気はするものの…^^;
--------------------------
コミックエッセイ劇場にて連載始まりました。
「赤すぐnet みんなの体験記」にて
妊娠中の話を書いてます。
ドコモ公式育児サイト「ママテナ」にて
バックナンバーを連載中です。
-------------------------
以下3つのランキングに参加しています。
一日各一回のクリックで反映されますので
ぽちっと押して応援お願いします!!
--------------------------
Twitterやっております。
コメント
コメント一覧
いつも楽しく見てます♡
くったいもの、、
くさいものかな??
洗濯するもの探してたのかも知れませんね♡
ほほえましいです。
それと関係ないのですが、こめこさんの絵とてもすきです。これからもがんばってください!
くったいもの…は…なんでしょうね…!?
ちなみにうちの2歳児は、たまーに「アンパンにんじん」とつぶやきますがやはり謎です(笑)
でも、これから、もっといろんな言葉を覚えて、いろんなことを話してくれるようになるんでしょうね。楽しみですね。
本当に、コウくん語録、毎日楽しませてもらってます。
くったいもの…?あったかいもの…とかでしょうか。
ハサミを巻くねーとか…
む、難しいですが可愛いです!
うちの弟がまだ幼稚園前の頃、
ぴあちんとん
とんごりろっと
かぷしあや
という言葉を頻繁に使っていて、
昔は意味が分かりませんでしたが
大人になって、
父親に聞いてみたら
ぴあちんとん→P&G
とんごりろっと→とりもち
の事だということが判明、幼児の思考回路は
なんというか大人のそれとはまた違うのでしょうか。
ちなみに、
かぷしあや、は未だに謎のままです。
コメントありがとうございます!
くったいものは結局分かりませんでしたね~^_^;
でも私も小さい頃、聞こえたそのままを言ってるつもりなのに全然違う発音をしてたので(しかも自分の名前)
本人ははっきり言っているつもりなんだろうなあ。
かぷしあや…一体…