498 これはなに(2歳0ヵ月) 2015年05月26日 本当に訊きたい気持ちや、自分が知ってることをドヤしたいのもあるんでしょうけどきっと大方やり取りを楽しんでるんでしょうな。「なんだろねーコウ君知ってる?」と訊き返した時、分からない場合は「なにかなーわかんないなー」「これなんだろーねー」と首をかしげつつ言ったりします。いっちょまえに眉を寄せてたりするのが面白いです。-------------------------育児系情報サイト「コノビー」にて連載中。第三話公開しています。-------------------------7月末まで開催中のブログ総選挙に参加しています。 一票いただけると嬉しいです!!投票方法は画像↓のリンクから以下3つのランキングに参加しています。一日各一回のクリックで反映されますのでぽちっと押して応援お願いします!! 「2歳」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (7) 1. ゅーちゃん 2015年05月26日 08:04 好奇心旺盛ですね(о´∀`о) やり取り、楽しんで下さいね 2. ぎんれい 2015年05月26日 08:15 寝言でまで言ってるコウくん、可愛いですね♪( ´▽`) 子供って同じやり取りの繰り返しを楽しんだりするようですから、マイブームなんでしょうね~ 3. tugikochan 2015年05月26日 08:47 メモリアル500までのM3点灯! 今後もこうちゃんに癒されたい…w 4. nuts 2015年05月26日 08:56 寝言でまで(*^艸^*) うちの娘はご飯時にこれなにー?が多発しまして…食材一つ一つはさすがにめんどくさ…です(´д`|||) やり取りを楽しまなきゃですよねー。見習います! 5. 穂巳かなた 2015年05月26日 13:48 言葉がしっかりしてて、きちんと会話が成り立ってるのがうらやまかわいい! うち(1歳8ヶ月)も、もうすぐ会話ができるようになるかなー………と、コウくんの成長が息子のこれからに感じて楽しいです❀.(*´◡`*)❀. 眉を寄せる表情、かわいいですよね!口も三角形になる( •́ ⊿ •̀ ) うちの息子もよくやるのですが、なかなか写真におさめられずΣ(-᷅_-᷄๑ コノビーを見て、こめこさんと同い年とわかり勝手に親近感を抱きうれしかったです(笑)! でも、子育てや考え方など見習うことばかりなので、同い年と思えない………私が若いままのつもりで成長できてないだけなのですが⸜( ⌓̈ )⸝ 6. 香織 2015年05月26日 17:58 こうくんの「それなに?あれなに?」と聞きまくるということはそろそろ命名期に突入したんでしょうね(´ワ`) 知的好奇心が旺盛になってきた表れでもあるのかなーと思います。 これからは「あれなに?」から「なんで○○っていうの?」という質問期になっていくのではないでしょうか? ずーっと聞かれるとお母さんも大変でしょうがこうくんの発達にはとても大切な過程なので出来るだけ答えてあげてください(*'ω') つらくなったりしたら一人で抱え込まず児童館の先生などに頼ってみるのも全然いいと思いますよ。 応援してます♪ 7. こめこ 2015年05月27日 22:38 >皆さま コメントありがとうございます!!(^▽^)/ 命名期っていうんですね!初めて知りました~ 私も母に「これなに?」「なんで?なんで?」って聞きまくってた記憶がありまして。 答えを知りたい、正確な答えでなくても納得したい、ただ母とそういうやり取りをしたい… という気持ちのまぜこぜだったのを覚えてます。 子供が出来てそういう時期になるのをちょっと楽しみにしてました! 実際質問攻めにされたらしんどいんだろうとは思いますが^^; 食材一つ一つを「これなに?」も言いますね~ うちは料理凝ってないし大して種類ないんで、答えるのも楽です^^;だらなんで… あ、あとちなみに。 コノビーさんとこに当初生年を書いてましたが、ちょうど何日か前に消しちゃいました… なんかこう、ぼやかしておいたほうがいいかなと!色々と! かなたさん、同い年ですか~今後とも応援よろしくお願いします!(*^▽^*) コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (7)
やり取り、楽しんで下さいね
子供って同じやり取りの繰り返しを楽しんだりするようですから、マイブームなんでしょうね~
今後もこうちゃんに癒されたい…w
うちの娘はご飯時にこれなにー?が多発しまして…食材一つ一つはさすがにめんどくさ…です(´д`|||)
やり取りを楽しまなきゃですよねー。見習います!
うち(1歳8ヶ月)も、もうすぐ会話ができるようになるかなー………と、コウくんの成長が息子のこれからに感じて楽しいです❀.(*´◡`*)❀.
眉を寄せる表情、かわいいですよね!口も三角形になる( •́ ⊿ •̀ )
うちの息子もよくやるのですが、なかなか写真におさめられずΣ(-᷅_-᷄๑
コノビーを見て、こめこさんと同い年とわかり勝手に親近感を抱きうれしかったです(笑)!
でも、子育てや考え方など見習うことばかりなので、同い年と思えない………私が若いままのつもりで成長できてないだけなのですが⸜( ⌓̈ )⸝
知的好奇心が旺盛になってきた表れでもあるのかなーと思います。
これからは「あれなに?」から「なんで○○っていうの?」という質問期になっていくのではないでしょうか?
ずーっと聞かれるとお母さんも大変でしょうがこうくんの発達にはとても大切な過程なので出来るだけ答えてあげてください(*'ω')
つらくなったりしたら一人で抱え込まず児童館の先生などに頼ってみるのも全然いいと思いますよ。
応援してます♪
コメントありがとうございます!!(^▽^)/
命名期っていうんですね!初めて知りました~
私も母に「これなに?」「なんで?なんで?」って聞きまくってた記憶がありまして。
答えを知りたい、正確な答えでなくても納得したい、ただ母とそういうやり取りをしたい…
という気持ちのまぜこぜだったのを覚えてます。
子供が出来てそういう時期になるのをちょっと楽しみにしてました!
実際質問攻めにされたらしんどいんだろうとは思いますが^^;
食材一つ一つを「これなに?」も言いますね~
うちは料理凝ってないし大して種類ないんで、答えるのも楽です^^;だらなんで…
あ、あとちなみに。
コノビーさんとこに当初生年を書いてましたが、ちょうど何日か前に消しちゃいました…
なんかこう、ぼやかしておいたほうがいいかなと!色々と!
かなたさん、同い年ですか~今後とも応援よろしくお願いします!(*^▽^*)