
純正カバーをどっかで無くしたので、
そこらへんで買ったカバーを使ってるんですが、それだと出やすいみたいです。
仕方なく雨の日はカッパ着せて徒歩のみにしてます。
車も子乗せ自転車も無いので、いまだに散歩以外の移動はもっぱらベビーカー。
長距離移動は仕方ないにしても、近場のスーパーぐらいは手つなぎで行けるようになりたいんですが
まだ商品にあれこれ手出してしまうので(カートもない)自由にさせられない(~_~;)
よって雨の日はスーパーに行けない(~_~;)
AB型ベビーカーが色々不便になってきたので
B型バギーを買おうかどうかかれこれ数か月悩んでいます。
すぐ使わなくなりそうでもったいないような…
でもあったほうが便利なような…
★メールフォームで頂いたメッセージへのお返事>ちさよ様
まさかのそこから…長い間の応援ありがとうございます!
そう言って頂けて元気が出てきました(*^^*)
ちさよさんのお子さん、うちとほぼ同月齢ですね。
大変だと思いますがお互い頑張りましょうね!
1月末まで投票期間中です。
「子育て部門・26番・内野こめこ」を
よろしくお願いします!
以下3つのランキングに参加しています。
一日各一回のクリックで反映されますので
ぽちっと押して応援お願いします!!
コメント
コメント一覧 (21)
2歳児が「疲れちゃった。ママ、ギュー!(ダッコ)」です、まあ手が塞がってる時は無理にでも歩かせますが急いでるとついダッコしちゃいます。
うちもB型買おうか迷ってるんですが、迷ってる間にもうすぐ3才。
最寄りのJRにエレベーターないし、結局不便な気がして(^-^;
移動が基本ベビーカーならB型便利かもですね(*^^*)
こうちゃん、可愛すぎますね。
B型ベビーカー、買っても損じゃない気がします。
うちは7ヶ月くらいで買って、今3歳ですが
未だに使ってます。
2歳頃、歩くって疲れるって気がついたらしく
ベビーカーばかり乗ってました。
今は出掛けた先で疲れて眠いときに乗ってます。
こうちゃんが歩くの嫌がるかはわかりませんが
ベビーカー、軽くなるだけでストレスかなり
減りますよ。
歩けるようになるといらないものに触ったりしてスーパーの買い物大変ですよね…。普通に道を歩かせるのも大変ですし!
うちは1歳7ヶ月の時にB型バキー購入しました。
同じく子供乗せ自転車を持っていなく、免許はペーパーだっので病院など私と子供の2人の移動はもっぱら抱っこでした。
ベビーカーは4.3kgくらいだったのですが、バスに乗る時とか、階段とか、子供と両方を持って歩くのが辛くてorz。
とにかく軽いものを探してネットで2.6kgくらいのを買ったのですが、やっぱり軽い!!凄く楽になりました♪。
それ以来(現在1歳11ヶ月)B型バギーしか使っていません(笑)。
一応、うちのは2歳(14kg)までの制限があるので使える期間は短いかもですが、買って良かったですよ~。
長々失礼しました☆
だから雨が強いと引きこもりです
バギーも少し前に買いましたが安いものだったので軽いベビーカーを買っていたためベビーカーの方が軽いですw
バギーのが小回りがきいていいんですけどw
月齢が近い子がいるのでいつも楽しく拝見してます更新楽しみにしてます
バギーですが、他の皆さんもおっしゃっていますが、3歳位まで使えるので購入をお勧めします!
片手で畳んだり、開いたりできるタイプが便利ですよ^^
ディズニーなんかのテーマパークへ1日がかりのお出かけの時は、パーク内の移動はもちろんバギーでお昼寝したりもできるので必須アイテムです。
これからもブログ楽しみにしています♡
コウ君と、うちの子が同じ月齢なので
もうこんな事できるんだ!とビックリしたり、
あるある!と激しく共感したりしております。
うちも今日まさにコウ君と同じ状況だったので、
思わずコメントさせて頂きました。
バリっと開けたりはしないのですが、
ずっとめそめそ「こわい~こわい~」と言ってました…。
バギーもまさに迷い中です!
色々悩みますよね(;´∀`)
ベビー用品って急を要するものなら
すぐ買えるのに
そうでないものって悩んでる内に
要らなくなったりしますよね 笑
全然話は変わるのですが
こめこさんのブログを
私達のブログでご紹介したいのですが
リンク貼ってもいいですか??
決して怪しいブログではないですので
少し覗きにきていただいてからの
判断でま構いません(*'ω'*)
よろしくお願いします!
エレベーターないのはキツイですね…!!!
もうすぐ3歳でエレベーター無しなら…子どもさんに頑張ってもらうしかないのかも^^;
腰痛めないようにしてくださいね!
寝てしまったときを思うとやっぱりあった方がよさそうですよね~
夫は乗り気じゃない(今持ってるの使えばいいでしょ派)んですが、ちょっと相談してみます。
2.6kg!それは軽い!!
どのくらい使うかを考えると体重制限は難しいとこですが、軽いのは何よりですね~
コメントありがとうございます!
やっぱり皆カバー嫌なんですね^^;
まあ確かに自分がカバーの中に入ることを考えると、そりゃ嫌だろうな~と思います。
バギー、買うなら実際手に取って試して買った方が良さそうですね('_')
コメントありがとうございます!
片手で畳めるやつ…フムフム確かに。
お昼寝!そうですよね~。寝かせておけるところがなかったら膝に乗せて延々座っとくしかないですもんね…
これからも頑張ります!ありがとうございます(^◇^)
同月齢でもう「こわい」が言えるんですか!
すごい!(◎◇◎)!
この間出会った一歳三か月の女の子も「バイバイ」「タッチ」など結構喋ってましたね~早い子は本当早いですよね。
うちも早くまともに喋ってほしい…!
どうぞどうぞ、紹介して頂けるのはありがたいです!
娘さん二か月半なんですね。まだ十分眠れなくて大変な時期だと思いますが、可愛い姿いっぱい撮って堪能してくださいね!
子供さんが 小さいうちは 買い物は ネットスーパーや コープさん(生協さん)を 使ったほうが 子供さんに 負担をかけずに 済むのではないでしょうか?手続きは 簡単ですし 分からない所は お店の方が教えてくれますよ。それから ホームセンターさんなどでも 一般的な商品に 限っては電話注文で 代金引換払い(自宅払い)で 配達して くれる所が 探せば あります。大きめの 店舗は 高齢者介護の方々向けに 便宜を図っているようです。今は いろんなサービスをなさってるお店があるので ブログに どんどん 不便な悩みを 書いてみてくださいね。 きっと ヒントを下さる方が いらっしゃるとお思います。
うちの子もビニールを嫌がってしょっちゅう濡れてます笑
ほぼ毎日更新ということでとても驚きました!
これからも頑張ってください!!
コメントありがとうございます!
実は生協は使っているのですが、よくネット注文を忘れたりして上手く使いこなせていません…(--;)ネットスーパーのほうが便利かもですね…。
電話注文で届けてくれるホームセンターもあるんですね!便利な世の中ですね~
近隣に便利なやり方がないかどうか見てみます^^ありがとうございました!
すごく便利な酒屋さんですね!(゜◇゜)
大人目線だと濡れる方が嫌だろうと思うんですけどね~^^;
これからも頑張ります!ありがとうございます(^◇^)
いままでみてきて
おもったんですが....
水が大好きなんですね\(◦´-`◦)/