
母「あんたが飲むために買ったのかと思った」
それならわざわざコウ君の目の前で開けないでしょう…!
まあ娘相手だからこういう言い方するんでしょうけどね。
母にとってはいつまで経っても子どもなんでしょう。
母にとってはいつまで経っても子どもなんでしょう。
いまだに「あんたはいつまでも高校生ぐらいに見える」とか言い出しますからね。
んなわけないですから。
高校卒業と同時に大学進学のため実家を出て以来、
出産のための里帰り以外は盆と正月などの短期帰省しかしていませんから、
たぶん母の中では私の姿や人物像が当時の記憶のままなんでしょう。
実家に戻ると必ず私が大好きだった飲み物が買ってあります。
母親ってそういうものですよね…とか考えるとちょっと切ない話に。
明日もう一本イライラ話続きます。
その後帰省終了回です。
1月末まで投票期間中です。
「子育て部門・26番・内野こめこ」を
よろしくお願いします!
以下3つのランキングに参加しています。
一日各一回のクリックで反映されますので
ぽちっと押して応援お願いします!!
コメント
コメント一覧 (15)
うちは実家が近いのですが、もうしょっちゅう小言のように言ってきますよ。
こっちは既に40歳の中年ママになってるのに^^;
うちは1歳5ヶ月の娘がいます。毎日楽しみに読んでます!更新頑張って下さいね‼
8歳、5歳の娘に0歳の息子がいますが、母にしてみれば孫が一番
とくに息子はかなりの恩恵を受けてます。
ばあばは、それがいいんだと思います
旦那の母、つまり姑はいまだに息子が一番ですから
ちょっと引きますよ
私は結婚するまで実家にいましたが、もはや好きって言った?いつ?みたいなもんいまだに買っておいてくれたりします
下手すりゃ高校か高校以前の話か?ってものとか。“ばぁば”なんだからね~
そんなもんかもしれませんが。
うちは両方ともばぁばより、じぃじ派みたいです。単にいろいろ考えず猫可愛がりしてくれる方(笑)
我が家は今9ヶ月の男の子の育児中で
コウくんと同級生だし同性ってことで
いろいろ参考にさせてもらってます(^ ^)
今日のイライラ、よーくわかります(笑)
私は母が…と言うよりは、私の姉二人ですね(^^;;
私自身末っ子だし、姉たちはそれぞれ三人ずつ
子供を育ててきたので、アレコレと…
気をつけてアレコレやれば神経質すぎと言われ
かと思えば、あんたのことだから、
気が回らなそうだから~などとも言われ(^^;;
あねが二人いるので2倍ですよ…(T ^ T)
いつも楽しく読ませていただいてます。
うちの娘もでへぇでへぇ笑うので、こうちゃんが笑うシーンを読むとかぶってほっこりします(^^)
うちは、5年離れて暮らしていて、いまは、主人にマスオさんになってもらって同居してます。。。一度離れて暮らすと生活ルールも変わってるからなのか、
子供の頃のままなのか、
カチンとくること盛りだくさんですw
いつまで経っても子どもは子ども…てことなんでしょうね~
私たちも結局そうなるのかな^^;出来る限り避けたいですが…
娘さん、月齢近いですね!応援ありがとうございます!頑張ります!
孫が可愛いのはもうどうしようもないことですもんね~
一番下のお孫さんはとくに可愛くて仕方ないでしょうね(*^^*)
どこのお母さんも同じですね(笑)
母親はみんな同じ道をたどるのかな…^^;
身近な分、色々な面が見えますもんね。仕方ないです…。
でも実家近いの羨ましい!自分が熱出したときとか、どうしようもないですからね~^^;
おお…それは確かに大変そう…^^;
お姉さん方も初めての子は色々分からなくて多少神経質になったでしょうにね~
でもそんなお姉さんが二人もいたら、頼もしさもあるでしょうね。大変な時など助けてくれそう(^○^)
ありがとうございます(^◇^)
一緒に住んでると色々見なくていい部分も見えますもんね^^;
でも良いことも色々ありそう。何より子どもさんにとっては家族がたくさんいて良いですね(*^_^*)
娘の育児の合間に少しずつ、最初からブログを読ませていただいてます^^
今、実家に帰省中なんですが、このイラッとがめちゃわかるので
思わずコメントしてしまいました^^;
お世話にいなっている身で、親にイライラするのは申し訳ないと思うんですが、ほんと、親にとって、子供はいつまでたっても子供なんだなぁと思います><;
それくらいわかるわ~っていうことをいちいち言ってくるんですよね^^;
私も娘に同じことをしないようにせねば・・・と思います^^;