226 椅子がわり 2014年08月07日 前回ベッドに腰掛ける話をしましたが、一歳二か月に入ると色んなものに腰掛けるようになりました。他のお子さんでもそういう話を聞くので時期なのかな。絵本を読むときは大抵私の膝に座ってきますが、この時は私が寝転んだままだったのでここに座ったようです。以下3つのランキングに参加しています。一日各一回のクリックで反映されますのでぽちっと押して応援お願いします!! 「1歳」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (11) 1. かおりん 2014年08月07日 07:38 ひとの頭って座れるものだったんですね…(^_^;) 2. あかり 2014年08月07日 09:27 私もよくやってますが、大抵自分が痛い目にあって後悔します(笑) 椅子に座ってスタンバイOK!の時は、こっちにも「きちんと!」感を求める双子・2歳8ヶ月です。 3. しほり 2014年08月07日 12:14 めっちゃかわいいww うちの1歳4か月は1歳のときに踏み台を買ったんですね。 外遊びから帰ってきたときに乗って手が洗えるように。もっぱら持ち運んで座ったり、自分がいたずらしたいところに持ってって本棚の中やカウンターキッチンのカウンターをめちゃくちゃにしたりします ;_; 取り上げたいけど、いないいないばあを慌てて踏み台持ってって座って見たりしてるの見ると取り上げられません ↑親バカ 考えたことなかったけど確かに座るようになったんですよね~ 4. pu-chan 2014年08月07日 22:19 やはい…やっぱりコウくんの行動めっちゃツボ 5. こめこ 2014年08月08日 05:49 >かおりんさん どうやらそのようですね!^▽^ 6. こめこ 2014年08月08日 05:50 >あかりさん おおーちゃんと椅子に座って良い子たちですね! 手本の親がしっかりしないといけませんよね^^; 7. pu-chan 2014年08月08日 08:50 何だかコメントがおかしなことになってしまってました(>_<)すいません↓↓ コウくんの行動めっちゃツボです(*´ω`*) 面白くてかわゆすぎる~! いつも癒しをありがとうございます♥ 8. こめこ 2014年08月08日 09:22 >しほりさん ちゃんと椅子がわりの踏み台持ってきて座ってテレビ見るなんておりこうさんですねー! うちはまだ折り畳み式の踏み台自分では出せなくて、一昨日自分で出して洗面台で遊ぼうとして足はさんで泣いてました(^^;) 9. こめこ 2014年08月08日 09:32 >pu-chanさん こちらこそありがとうございます(^o^)/~~ 私もコメントが活力になってます。 またらいらしてくださいね~ 10. やもちん 2014年12月18日 19:00 うちの息子も同じことしますー!(笑)上にお姉ちゃんがいますがこんなことはしなかった~。比べると男の子っておバカで、笑わせてくれてかわいいです(*´ω`*) 11. 内野こめこ 2014年12月23日 01:11 >やもちんさん 男の子だからの出来事だったとは…!驚愕! コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (11)
椅子に座ってスタンバイOK!の時は、こっちにも「きちんと!」感を求める双子・2歳8ヶ月です。
うちの1歳4か月は1歳のときに踏み台を買ったんですね。
外遊びから帰ってきたときに乗って手が洗えるように。もっぱら持ち運んで座ったり、自分がいたずらしたいところに持ってって本棚の中やカウンターキッチンのカウンターをめちゃくちゃにしたりします
;_;
取り上げたいけど、いないいないばあを慌てて踏み台持ってって座って見たりしてるの見ると取り上げられません
↑親バカ
考えたことなかったけど確かに座るようになったんですよね~
どうやらそのようですね!^▽^
おおーちゃんと椅子に座って良い子たちですね!
手本の親がしっかりしないといけませんよね^^;
コウくんの行動めっちゃツボです(*´ω`*)
面白くてかわゆすぎる~!
いつも癒しをありがとうございます♥
ちゃんと椅子がわりの踏み台持ってきて座ってテレビ見るなんておりこうさんですねー!
うちはまだ折り畳み式の踏み台自分では出せなくて、一昨日自分で出して洗面台で遊ぼうとして足はさんで泣いてました(^^;)
こちらこそありがとうございます(^o^)/~~
私もコメントが活力になってます。
またらいらしてくださいね~
男の子だからの出来事だったとは…!驚愕!