

顔はうっすら笑ったままで困惑している様子だった。前に「コウは可哀想可愛いと思う瞬間が多かった」という話をしましたがちょうどこんな感じの瞬間です。
最初は誰のか分からなかったので、シンが持ち主に渡すつもりで一番近くにいた人にどーじょしに行くのも見守ってましたが、相手が無反応だったので
それを見てた私は「あーじゃあ他の人のかな」と思い「置いといて」と声かけました…が、本人的には何も言われなかったので聞こえなかったのかと思ってもう一度どーじょしたのかなと思います…。(追記:一応すみませんと挨拶はしましたが、子供が2回声かけて迷惑かけたなら申し訳ないです)
ただその後困惑して「これなに!?」と私にタオルをペイしにきたのがシンらしいなと思いました。
コメント
コメント一覧 (13)
シンちゃんに「あいどーじよ」されたら
可愛くて思わず笑いながら
「ありがとう、でも違うのよ。ごめんね😂」
って言うと思う😢
コメントを書く人に言いたい
いいかい
四コマ漫画は四コマしかないんだ
例えその間に
親同士で挨拶したり話したり説明したり
することはカットされる
なぜなら四コマしかないから!
子供のやったことに何の対処もしなかったの?
とかコメントするぐらいなら
コメコさんの漫画は読み直そう!
子供にあんなに真摯に接することができる人が
周りのことを考えずに動くわけないじゃん!
二回(はいどーぞ)子供が声をかける事 = 迷惑かける行為
というとらえ自体も寂しいなぁって思いました。
私は子育てしたことがないので分かりませんが、子育ての親が世間からのプレッシャーで大変と漏れ聞くのは、こういう事なんだなぁと実感。
三番のコメントの方も、そういう世間にもまれてきたのかな。
大変ですねー、子育て中の皆さん、そんなに気にしないで。。。
子供に声をかけられて面倒だなと思う人がいるにしても、そういう方々がもし迷惑かけられたと主張するとしたら、「あなたが面倒だとか迷惑だとか思うのは勝手だけど、世間一般的に迷惑行為ではない」と言いたいなぁ。
人間同士のごく普通の交流やコミュニケーションだと思う。会話を終わらせる自由は各々あるわけだし(そういう意味でも返事して欲しかった~)。
シンくんの皆の役に立ちたい気持ちや、いたたまれない照れみたいの、可愛いですし、
そんなちっちゃいころから恥ずかしいような感情があるというのが、本当に子どもも大人と同じなんだな、そう思って接しないと駄目だなと思いました!
もともと、この方について何か言いたかったわけではないので、ご理解ください。
もし、迷惑という方が居たなら、という仮想の話でございます。m(__)m
私も突然知らない子に話し掛けられて、咄嗟に「?」ニコォ
ってとりあえず笑顔で見つめあってた事があるし
コミュ障には、咄嗟の状況下で知らない幼児の相手は難しいんですたい
迷惑かけたことを指摘してるのではなく、相手の立場や事情を無視して一方的な視点で書かれてるのが残念。。もしかしたら声をかけられたお母様は子育て疲れで返事をする気力もなかったとかありますよね。
と言いつつ4コマだし、コメ子さんのブログなんだから一方的な視点は当然でもあります。笑ネット、ブログって難しいですね。
少ないコマ数で表現する漫画に、細かい所をちゃんと描かないとわからないと責めてる人は、そもそも4コマ漫画を読むのに向いてないと思いますよ
最後の「そぇ、なに~~」の言いまわしがコウくんと似てて更に可愛い。
人見知りせずに周りの人に話しかけられるシンくん、すごいですね!1度目に無視した?お母さんも、こちらからは見えないだけで笑顔を向けていたかもしれないなと思いました。落し物を拾ってあげる優しいシンくん、これからもブログで見守っていきます^ ^
8コマにするほどお母さんが1度目無視するくだりは必要なかったかなと私は感じました。