1531
わりとなんでもいいんじゃない?と思ってたんですが、調べてみると本人希望の色合いとステッチ、デザインに合致するこれぞ!というのがなかなかない。

ベストを探し求めて各メーカーや工房のサイト、オーダー系の工房のシミュレーションなど見ているうちにそれぞれ素材や作りや機能など色々違いがあるのが分かってくる。
持ち手はあったほうがいいな…から始まり、こっちはここがいいけどここはもっとこうだったらいいのに…と感じること多々。
これ、調べれば調べるほど泥沼にはまるやつ!!!!
以下メモ!!

①素材
ランドセルの素材は主に
・コードバン(馬革)
・牛革(ボルサ・シボ…表面にザラザラ加工がしてあるもの スムース…つるつる)
・人工皮革
の三種で、コードバンが最も高くて重くて丈夫。人工皮革が安くて軽く、耐水性が高い。
一般に天然皮革にくらべて人工皮革は耐久性に劣るとされるが、今は人工皮革の質も上がっており手入れいらずで6年経っても綺麗だと聞く。人工皮革で最も使われているのがクラリーノで、クラリーノでも最も丈夫なのがクラリーノタフロック。
じゃあタフロックで出来たなるべく軽いランドセルを選べばOKだな!と最初思ったんですが、
本体の100グラム200グラムの重さの違いより、構造上背負ってみて軽く感じるかどうかのほうが重要との話も…?


②背カンと肩ベルト
背負ってみて軽く感じるかどうか…という点において大きなポイントとなるのが背カンと肩ベルト。
背カンはおおまかに分けると
昔ながらの固定背カン、可動式背カン、天使のはねやフィットちゃんなどの立ち上がり背カン(ウイング背カン)。(天使のはねは背カンの両側が一緒に動く、ウイング背カンは片側ずつ別個に動く、という違いもある)
基本的には立ち上がる背カンならランドセルが斜めにずり下がっていかないから背中に添いやすいんだろうと思うんですが、
実際に背負わせてみたら立ち上がり背カンが痛くて体に合わず、立ち上がらない背カンのほうが背負いやすかった…という方もいる様子。結局は背負わせてみないと体に合うかどうかは分からないのかも。
年長の今と小学生になる頃では多少体格は変わるとは思いますが、それでも今痛かったり辛かったりするものが半年ちょっと後にしっくりくるほど変化するわけはないでしょうしね。
ベルトの形状についてもすとんとしたものがいいとかカーブさせたものがいいとかメーカーによって意見が異なる迷宮ぶり。さらに背あての形状や中の素材も背負い心地に関わってくるらしい…。



③学習院型とキューブ型
それからそもそものランドセルの形。
従来は「学習院型」というへりのある形のものばかりだったんですが、
今はランドセルの大型化に伴って「キューブ型」というものも。これはへりを無くし、外寸をスマートにしつつ内寸を大きくとったもの。
学習院型に比べて頑丈さへの不安の声もありますが、今はもうイオンとかメインのラインはキューブ型ですし、百貨店系のキューブ率も高い。どっちでもいいような気も。キューブ型だとロッカーに入れやすそうなのはいいなと思います。


④容量
以前はA4クリアファイルサイズかA4フラットファイルサイズか…という問題があったようですが、今はどこもA4フラットファイルサイズにしてあるのでそこは考えなくてよし。
問題は大マチの奥行。
これが11センチ〜14センチと商品によって幅がある。出来るだけ沢山入るものがいいな〜とは思います。


というわけで最初は迷宮に迷い込んで悪夢まで見ましたが(笑)だんだんとどうすればいいか分かってきました。
結局は背負ってみないと分からないんでしょうけど…コウは好みはわりとはっきりしてるようですが、そんないくつもお店に付き合ってはくれないだろうから^^;
私がまずいくつかに絞り込み、コウに第3候補くらいまで選んでもらい、実際に背負いにいく…ということにしました。

人によって重視するポイントは違うと思いますが、うちの場合は

・コウの希望する色合いとステッチ、デザイン
・容量大きめ
・立ち上がり背カンなど背負いやすさへの工夫がある
・反射材がついている
・なるべく軽め
・なるべく丈夫
・持ち手がある

ということに決めて絞り込みをしました。どこかを妥協する必要はたぶんあるだろうなとは思いつつ…。
続きはまた後日!!


18EDXVVB
↑ブログランキングに参加しています。
一日一回ぽちっと応援してもらえると嬉しいです!