
コウにとったらものすごくシンに怒って当然の場面だと思ったんですが、思ったより切り替えが早かった。
後々考えたら、たぶん私が横でものすごく残念がったのでママがこんなに残念がってくれた…ということで本人の気持ちも消化されたのかな。
シンも壊すつもりでやってるわけではなくて
自分もやりたいと思って手出しちゃうんでね…
先に触らないよう言い聞かせてシン用に別のプレートを渡してたんですが
どうしてもコウのほうを触りたいんだな…
いっぺんに最後まで作れたらまだいいんでしょうが、コウもいったん置いといて(シンの手の届くところに)後でまた続きをやろうとするので悲劇がおこりがち。
シンも大きくなったので少し高いところぐらいじゃもう届くんですよね。
次からは作業途中で中断するなら、全く子供の手が届かない高いところへ私が預かっておくかな。

↑ブログランキングに参加しています。
一日一回ぽちっと応援してもらえると嬉しいです!


コメント
コメント一覧 (3)
私だったら上の子に下の子が触れるところに置いておく方が悪いって言ってしまうし上の子が満足するほど一緒に悲しまないと思うし…
今は保育園に行ってるので離れているとこめこさんのようにしようと思うのですが本人を前にすると怒ってしまいまたこめこさんを見て反省するの悪循環です。
少しずつでもこめこさんに近づきたいです。
uchinokozanmai
が
しました
弟子入りしたいです…
うちは姉8歳が作って壊されたくないものは、弟3歳の手が届かないピアノの上に置くようにしてます。
uchinokozanmai
が
しました
uchinokozanmai
が
しました