以前から見て下さっている方、応援ありがとうございます!
新しくいらっしゃった方、はじめまして!
当ブログは三歳息子の日々成長記録絵日記です。
今日は赤すぐ更新のお知らせです!
↓画像クリックで続きにとびます~

後のほうの文章で書いてるんですが、
新幹線の件、これは本当に助かります!!!(授乳に使えますが、体の不自由な方などが使用される場合は使えません)
新しくいらっしゃった方、はじめまして!
当ブログは三歳息子の日々成長記録絵日記です。
今日は赤すぐ更新のお知らせです!
↓画像クリックで続きにとびます~

後のほうの文章で書いてるんですが、
新幹線の件、これは本当に助かります!!!(授乳に使えますが、体の不自由な方などが使用される場合は使えません)
コメント
コメント一覧 (6)
現在は私も乳児を抱えておりまして大変便利に多目的室利用しているのですが
以前新幹線で働いていたので気になりまして…
ご存知だったら申し訳ありませんが、多目的室は車椅子やお身体不自由な方が優先でして
事前予約が入っていたり、突然的に使用の予定が入ったり(駅から車内に電話がかかってきたり)します。
その場合授乳での使用がして頂けず使用中でも途中で出ていただかざるえない事が…
授乳での使用は空いている場合のみになるので
空いていたらラッキーくらいの気持ちの方がいいかもしれません。
空いていない場合も考えて用意はしておいてください!
すみません、その旨ちゃんと書いておくべきでしたね…
追記しておきます!
うちの息子はもうすぐ5歳。
やはり授乳ケープ嫌がってました!
ケープどころか授乳室もダメで、一旦帰宅するか車に戻るか…(乳の出まくる私は、飲んでもらわなきゃ困る!)
今となっては懐かしい思い出です。
かわいいコウくん、癒しのひとときを、ありがとうございます☆
授乳室も拒否!?それは大変でしたね…!
普段と環境が違うのがダメなんでしょうね…次男には色々な状況に慣れさせなければ…
ちょっと気になったのでコメントさせていただきます。
「ネット予約では座席指定ができない」とありますが、少なくとも東海道山陽新幹線のエクスプレス予約では号車・席番まで指定できますよー!(ただし会員制)
新幹線も北海道から九州まであるので新幹線によってはできないものもあるかもしれませんが、できるものもあるということは明記されていた方がよいかと。
これからも応援しています!
そうなんですか…!
路線や予約サイトによるんでしょうか?
一応そのあたりの記述を消しておくことにしますね。