1066 長男の入眠儀式(4歳2か月) 2017年07月21日 シンを乗せたままで尻を持ち上げるのって地味にしんどい。もう最近は突っ込んでき過ぎて、最終的には肩口あたりを尻で踏んでるんですが痛くないのか…新刊発売中です!※コメントへのお返事は普段コメント欄にてさせていただいてます。お返事しそびれていることもあるかもしれません…よろしくお願いします~ ↑ブログランキングに参加しています。一日一回ぽちっと応援してもらえると嬉しいです! 「4歳」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (7) 1. ここりんこ 2017年07月21日 08:49 こうくん 大丈夫ですか? 私の息子は 私の股を枕にしないと寝ません笑 2. あいまま 2017年07月21日 09:06 これは、コウくんがお尻で踏まれたあと、1度腕を抜いて再度さし直しているのでしょうか?笑 でも、人の重みが落ち着く感じ・・・わかります♪ こめこさんはバランスよくやるお尻を変えないと、片方のお尻だけ引き締まりそうですね笑 3. まみー 2017年07月21日 09:21 わたしの息子も一歳3ヶ月ですが、コウ君と同じように手をわたしのからだの一部に滑り込ませて眠ります 力一杯と言うよりは瞬即でシュッシュッしながら眠るという感じですが… 子供なりに落ち着くんでしょうね(笑) 4. コテツ 2017年07月21日 12:51 うちは対面抱っこで両脇に手を挟んできます( ̄ー ̄) 昼寝の時もそうなので、暑い日は色々と困ります(笑) 5. さとこ 2017年07月21日 17:18 私自信がコウ君と同じです。 挟まれたいみたいです。 かなり無意識にしてしまいます。 大人になった今でも旦那にしてます(笑) やられる方からすると笑い事ではないと思いますが…。 今迄自分以外に2人程同じような事をする人がいました。 その方たちもですがしてないと落ち着かないそうです。 一人のときは枕の下に手を突っ込んで自分の頭で重しをかけてます。 6. あにゃ 2017年07月21日 18:12 なんか笑ってしまいましたw コウくん昔から、お母さんの腕を載せてもらわないと嫌だって言ってましたよね。 これはいつまで続くんでしょうねー うちの3歳の息子は逆に、どこかしらお母さんの上に乗らないと嫌みたいで… 基本はお腹を枕にして直角に寝るスタイルで、他には全身乗ってベッドにしたり、股に頭を載せたり。 今でさえ体重が16.5kgで結構な重さなのに…いつまで私の腰が耐えられるかな… 7. 内野こめこ 2017年07月25日 00:53 >皆様へ はい、いったん「おしりあげて」と母に指示して 手を母の尻の下に踏んでもらって、 再度「もういっかい」「もういっかい」と差しなおしています(笑) シンを抱いたままだとかなり筋力いります… それにしてもこの「寝る時の重み」の話するたびコメント読んで思うんですが 本当いろいろな寝方がありますよね~! 赤ちゃん時代から何か続いていることなんでしょうか… コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (7)
私の息子は 私の股を枕にしないと寝ません笑
でも、人の重みが落ち着く感じ・・・わかります♪
こめこさんはバランスよくやるお尻を変えないと、片方のお尻だけ引き締まりそうですね笑
力一杯と言うよりは瞬即でシュッシュッしながら眠るという感じですが…
子供なりに落ち着くんでしょうね(笑)
昼寝の時もそうなので、暑い日は色々と困ります(笑)
挟まれたいみたいです。
かなり無意識にしてしまいます。
大人になった今でも旦那にしてます(笑)
やられる方からすると笑い事ではないと思いますが…。
今迄自分以外に2人程同じような事をする人がいました。
その方たちもですがしてないと落ち着かないそうです。
一人のときは枕の下に手を突っ込んで自分の頭で重しをかけてます。
コウくん昔から、お母さんの腕を載せてもらわないと嫌だって言ってましたよね。
これはいつまで続くんでしょうねー
うちの3歳の息子は逆に、どこかしらお母さんの上に乗らないと嫌みたいで…
基本はお腹を枕にして直角に寝るスタイルで、他には全身乗ってベッドにしたり、股に頭を載せたり。
今でさえ体重が16.5kgで結構な重さなのに…いつまで私の腰が耐えられるかな…
はい、いったん「おしりあげて」と母に指示して
手を母の尻の下に踏んでもらって、
再度「もういっかい」「もういっかい」と差しなおしています(笑)
シンを抱いたままだとかなり筋力いります…
それにしてもこの「寝る時の重み」の話するたびコメント読んで思うんですが
本当いろいろな寝方がありますよね~!
赤ちゃん時代から何か続いていることなんでしょうか…