パパもママもニコニコになってほしい、でもどうしたらいいか分からない
…と思っている感じがしたので、「コウ君が歯磨きしてくれたら…」は、
「今の状況ではそうしたらパパもママもニコニコになるんだよ」ということを
やんわり教えるつもりで言いました。ちゃんとそれを理解してすぐに応じてくれました。
でも今回こう言ってやってくれたからといって、いつもそう言えばいいというわけではないんですよね。
実際、「こう言えばいいんだ!」と思ったらしい夫が翌日歯磨きを嫌がるコウ君に同じことを言っても
スルーでした。その時はたぶん、もっと遊んでたいから嫌だったんだと思います。
結局そのときそのときで本人の気持ちを把握した上で対応する必要があるんですよね。
歯磨きは不快ですし、遊びが中断されるので、毎回素直にしてくれるわけではありませんが…。
しかし今回私反省しましたが、「そんなこと今更気付いたの?」と言われそうでお恥ずかしいです。
育児書とかに「子どもの気持ちに寄り添って…」「気持ちを受け入れてあげて…」と書いてあるのは
何度も読みましたし、実際そうしてるつもりではいたんですが、
形式的なもの、テクニック的なことのように理解していて、本当には分かってなかったんですね。
「うんうん、○○したいんだね~」って言っておけばいいんだな、みたいな。
年末年始で荒れるまでは、「××してね」と言えばわりと素直にしてくれていたので…。
不思議なもので、この後色々と私自身が心がけるようにしたら息子もだいぶ落ち着いて、
手が付けられないほど暴れ泣きするようなことは無くなり、
おむつ替えやおもちゃの片付けなど様々な点で状況が大きく改善されました。
(すべて今のところ…としか言えませんが^^;この先は分かりません)
息子よりも、もしかしたら私自身が「だよなー息子はこう思ってるもんな~」と思うことで
「○時までに○○しなきゃ」「何でしてくれないんだろう」などの焦りが減ったからかもしれません。
こちらがイライラしてたら子供もイライラしますもんね。
また、そうすることで本当にダメなときに息子を制止する際メリハリが出来て
「あ、これは本当にダメなんだ…」と息子が察しやすくなったような気もします。
自我は強くなっていますので物の取り合いなどは起きますし、
今まで私が気付かぬままやってしまっていた問題も見えてきたんですが、
状況が変化していく様子やそのへんの色々を今後ボチボチ描いていこうと思います。
1月末まで投票期間中です。
「子育て部門・26番・内野こめこ」を
よろしくお願いします!
以下3つのランキングに参加しています。
一日各一回のクリックで反映されますので
ぽちっと押して応援お願いします!!
コメント
コメント一覧 (10)
私は既に今から来年あたりにくるイヤイヤ期がいやだな、面倒だな、絶対イライラして怒ってしまいそう…と不安なのですが、その時はこの回を読み直して頑張りますね!
子供の気持ちに気づき行動出来たことは本当に凄いことだと思います。
子供だけじゃなく、大人相手の人間関係でも『気づき』は重要になってきます。←自分でも出来ていないのですが…
これからも気づきを大切になさってください。応援しています。
どうしても『あれやらなきゃ、これしなきゃ』でなかなか気持ちが落ち着かなくて(´・_・`)
いつか心にストンとくる日があるのかな…
二児の母ですが毎日イライラしながら怒鳴り散らしながら言うことを聞かない我が子たちと息を切らしながら生活してます(  ̄▽ ̄)
「気持ちに寄り添う」、「大人の都合を押し付けない」分かってはいるもののなんせ余裕がない(笑)
気持ちも毎回は分からないし、むしろ、わかる方が少ない…
でもこめこさんのように思える事が大切ですよね(*´ω`*)
いつも楽しく読ませてもらってます。
これからも応援してます。
私は自分でも嫌になる程短気でして、息子の気持ちに寄り添えてる自信がありませんでした(´・ω・`)
ですが最近、短気な私が怒鳴らずに済む方法を見つけました!(笑)
それは、イヤイヤ期の息子が癇癪を起こし出したら、話半分で聞く事です(笑)
賛否両論あると思う察し方ですが、イヤイヤ期と言うだけあって、理由のあるイヤイヤではない事が多いんです。
ただイヤイヤ言いだけ。本当は母の言う事が当たっているのに、母がこうでしょ?と言う事自体が嫌な事が多くあります。
なので話半分で聞いて、うんうんイイよイイよ好きなようにすればイイ。大怪我しなきゃそれでイイ。
こんな感じのスタンスで息子に接すると、愚図っている時間も短くて済みますし、私もカリカリせずに済んでいます(笑)
長々と失礼しました(^^;;
『そんなこと今更気付いたの?』と書かれてますが、
気付けたってすごいことだと思いますよ。
気付かない人もたくさんいると思います。
私もそんな当たり前な事なんで気付かなかったんだろって事がありました。
その時は当たり前な事なのにとも思ったけど、自分で自分を絶賛しましたねw(自分に甘いw
なるべくイライラしないように接したいですが、なかなか難しい~
こめこさんのブログを読むと自分を見直せるので、本当に勉強になりますw
おお、こうくまさん!
私も先のことは不安です^^;
未熟者の日々の記録ですが、何かのお役に立てれば幸いです(*^_^*)
ありがとうございます^^
これからも息子の気持ちを見失わないようにしたいと思います!
私もよく焦ってましたが、息子に早くすることを求めるのをやめてしまったら気持ちも楽になりました。
でもどうするのが今のその親子にとって一番しっくりくる方法かとか、どういうきっかけでどう変化していくかとかはやっぱりそれぞれだと思いますから、無理をしないのが一番かと思います。
いてないですが....
とても勉強になります(´-`)
確かに
あれやってこれやっては....
大人でも嬉しくないですよね