言ってることが分かってるな~と思う回数がぐんと増えました。
類似の物を探し出してくるというのに関連して、
乗り物絵本とか動物絵本とかを見てると、他の絵本やカードなどを持ってきて開いて
「ここに同じの(バスとかパンダとか)ある!」と言いたげに指さしたりもするようになりました。
動物の写真の上に同じ動物の絵のシールを選んで貼ったり、
絵本の中の絵を見て部屋の中の実物を指さしたり(椅子や時計、窓など)も。
写真や実物などのリアルと、デフォルメされたイラストやおもちゃを
同じものだと認識出来るのって、改めて考えると不思議!
どういうふうに脳が働いてるんだろう…!
ただ確かに大体の指示は通るようになったんですが、
言われたことは分かるけどやらないよ、やりたくないよ~
というのも増えてきたような…(^_^;)
(言った時点でイヤイヤし出したり、逃走したり、何もせずニヤニヤしたりなど)
意思や主張がより強くなってきたってことなんでしょうね~
以下3つのランキングに参加しています。
一日各一回のクリックで反映されますので
ぽちっと押して応援お願いします!!
コメント
コメント一覧 (7)
月齢が近いので話題がタイムリーで毎日楽しみにしてます(*^^*)
コウくん発達はやいですよね!
うちはちょっとゆっくりなので、コウくんの成長記は
コウくんの成長記は参考になるし、励みになります!
こめこさんのブログが今一番の癒しです(*´ω`*)
うちの子はあと数日で1歳なんですが…3ヶ月後にはこんなに成長できてるのかな~?σ(^_^;)と思っちゃいました。
いろんな事ができるようになって、大変だけどかわいいですよね(*´∀`)
数年前の息子を思い出しました。
一体どうやったらそんなに早く成長するんだ!?
ってビックリするぐらい、成長早いですよね。
自我が芽生えたみたいなので
言うこと聞いてくれなくなっちゃうことも多くなりますが、
それもまた楽しんでください。
ブログがとても面白かったので、
また訪問させていただきます。
葱子さん、はじめまして!コメントありがとうございます^▽^
男女の双子さん!可愛いですね~////
同じくらいの子を育てている人や、これから育てていく人の参考になればとも思って描いているので、そう言ってもらえると嬉しいです!
投稿しちゃう娘さんに私も癒されました^///^
これからもよろしくお願いします!
このころの三か月って本当に大きいですよ!
息子も一歳なったぐらいの頃はまだ「少し意思疎通出来るようになったのかな~?」ぐらいで、
公園連れてっても土を口に入れちゃったりしてましたし(^^;)
あっという間に色々出来るようになりますよ!
でも同時に、あっという間に色々しなくなるんですよね。
仕草とか行動とか、声の出し方とか…。
どんどん変わっていっちゃってもったいないので、ぜひたくさん動画撮っておくことをオススメします!
はじめまして、コメントありがとうございます^^
子どもの成長って本当に早いですね!
日々びっくりしています。
反抗期やイヤイヤ期については先輩方の体験談を読みつつ恐ろしさに震えていますが、
それも成長の証!と思いつつ何とか楽しめるよう努力したいと思います。
またいらしてくださいね^^
ありがとうございました!