1737 長男のあかぎれ(6歳) 2020年03月08日 ↑ブログランキングに参加しています。一日一回ぽちっと応援してもらえると嬉しいです! 「6歳」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (17) 1. 若菜 2020年03月08日 08:51 液体絆創膏は以前使って痛かったので、使わなくなりました。 手荒れ仕方ないとはいえ、本当に辛いですね。 早く良くなりますように 0 uchinokozanmai がしました 2. つん 2020年03月08日 08:55 あかぎれ痛いですよね💦オロナイン軟膏はどうですか? 0 uchinokozanmai がしました 3. たき 2020年03月08日 09:06 あかぎれと言うと、 ピシピシ割れちゃう感じですか? 痛いですよね💦 夜寝る時にハンドクリームたっぷり塗って 綿手袋すると翌日だいぶカサつきが 改善されますよ。 アルコール消毒もよくしますか? 私自身子供の時から手荒れしやすいのですが 最近は外出してお店の入口などに置いてある アルコール消毒を使った日は ものすごくガサガサになります。 しないと心配なので使いますが その日の夜は上に書いたようにして 手荒れをの悪化を防いでいます。 0 uchinokozanmai がしました 4. ニコママ 2020年03月08日 09:34 はじめまして。 以前からいつも楽しく拝見させて頂いてます😊 アカギレ辛いですよね💦 オロナイン軟膏は試されましたか? 多分沁みないと思います。 早く良くなるといいですね! それにしてもコウくんの危機管理意識はさすがです!👏🏻 0 uchinokozanmai がしました 5. 満月ぽん 2020年03月08日 09:43 インフルにならないようにマメに手洗いしてたのね。 えらいぞ!コウくん。 洗った手は丁寧に拭いてね。 水分が残ってると荒れるみたいです。 0 uchinokozanmai がしました 6. myura 2020年03月08日 10:28 市販のお薬でも良いですが、皮膚科で医療用のクリームを処方してもらうと良いですよ~。症状や利用シーンに合わせて適宜配合したものをもらえます。(このご時世、大きな病院や小児科は行きづらいと思うので、、町の小さな皮膚科が良いですね....) うちは夜子どもが熟睡した頃にそっと塗ってます。唇が荒れている時には唇にも。本人にも伝えてありますが、「寝ている間に親がケアしてくれている」ってなんだか嬉しいようで、たまに塗ってる間に起きちゃってもニヤニヤしてますw 0 uchinokozanmai がしました 7. きいろいくま。 2020年03月08日 10:44 寝る前に、ユースキンもしくはメディカルクリームを塗って寝るとあかぎれに効きますよ〜。 飲食で手が荒れてたときによく使ってました。 子どもには使えるのかちょっとわからないですけど、参考までに。 0 uchinokozanmai がしました 8. マツコEx 2020年03月08日 11:43 コウくんあかぎれ痛いね。 私は、 興和(KOWA)株式会社 ケラチナミン コーワ ヒビエイド というのを使ってます。 寝るときに塗って、綿の手袋(100均で売ってるやつ)を着けて寝ると、翌朝には治ってます。 0 uchinokozanmai がしました 9. HNを覚えていられない者 2020年03月08日 12:57 一生懸命、感染予防に取り組んでおられるのに、こんなことを進言するのは心苦しいのですが、ヒトの常在菌はウィルスからヒトを守る働きもあります。上気道粘膜をイソジ○などで殺菌し過ぎるとかえってウィルス感染しやすくなるというデータもあります。 なのでアルコール消毒は主にドアノブや頻繁に触るモノの方にして、手指の洗浄は帰宅時や食事前・トイレ前後以外は水洗いのみの方がよいと思われます。石鹸を使用する際もミュー○等殺菌石鹸やアルコールを使用し過ぎると皮膚の常在菌を破壊してしまい逆効果ではないかと思われます。 私はミヨシ石鹸の無添加泡のハンドソープを最小限使用に留め、他は水洗いのみ、水気を拭く前に無印良品のホホバオイルやなんなら料理用のオリーブオイルを少量垂らして手指表面に伸ばしています。ささくれ等が出来た際には就寝前にユースキンAとかケラチナミンを塗っています。なるべく手指のアルコール消毒はしません。でも炎症がある場合ワセリンは良いと思います。 とにかくあかぎれは早く治した方が良いので、刺激を避けた方がいいと思います。 コウ君が痛い思いをしているなんて、見ているだけで私も辛い。 0 uchinokozanmai がしました 10. 焼きタラコ 2020年03月08日 17:22 液体絆創膏ってしみますよね… 私も毎年秋~春まで傷絆創膏が手放せ無かったんですが、数年前にヒビやあかぎれ用のクリームが発売されたので使ったところ絆創膏からかなり改善されました。10才の娘と使ってますよ、オススメです! 0 uchinokozanmai がしました 11. 焼きタラコ 2020年03月08日 17:30 追伸 しみることはなかったです。ヒビケアとかヒビエイドなどの商品名で何社から販売されてますが、私はマツ○トキヨシの後続品がコスパが良くて使ってます(^-^) 0 uchinokozanmai がしました 12. あーや 2020年03月09日 13:14 愛知県の新城市で売られている生田軟膏がおすすめです!! 二種類あって(1個45g) ・湿疹やかぶれ、しもやけ用(白←とても少量だけどステロイドが入っているけど赤ちゃんにも安心して使える) ・化膿の初期や打ち身、捻挫用(黄色←全部口にできるもので作られている) とあるのですが、本当に一発で治ってしまう万能薬で優れものです!! その地域に住んでいる人たちの家には必ず常備薬として置いていあります。 私も友人に頼んで買ってきてもらって2種類を常備薬にしています。 私、パンを焼くのが趣味でよく焼いているのですが400℃近い 天板をボーっとしてて素手で持っちゃったんです。天板を触った部分の 皮は水ぶくれだらけで痛くて痛くてたまらなかったのですが、生田軟膏の 黄色いほうをたっぷり塗って手袋をしたら、次の日には嘘みたいに治っちゃいました!! 騙されたと思って一度使ってほしいです!! 別に回し者じゃないですよw本当にいいので進めてるだけです^^ 生田薬局か生田軟膏と検索したら色々記事が出てくるので見てみて下さい。 ちなみに戦国時代から傷薬を作っていた由緒ある薬屋さんです。 電話をしたら郵送してもらえるので是非どうぞ!! 妹が酷めのアトピーなのですが、これを塗ると本当によくなるとも言っていました。 妹の家には常に2個ずつ常備してあります(笑) 0 uchinokozanmai がしました 13. マリメッコ 2020年03月09日 14:00 手荒れしていると菌が入り込みやすくなるので、手洗いとセットでハンドケアして下さいってテレビでやってましたよ! 洗え洗えって言うくせに洗い過ぎは良く無いとか矛盾してるようですがなんでも過度にし過ぎてはいけないってことですよね…( ;∀;) うちの介護施設ではスタッフはユースキンを使ってます!薬っぽい匂いがして好き嫌い分かれますが効果はあるようです。何歳から使って良いのかは分かりませんが… こうくんの手荒れ早く良くなるといいですね! 0 uchinokozanmai がしました 14. ネピア 2020年03月10日 13:30 液体絆創膏は、初めにワセリンなど薄く塗ってから付けるとしみませんよ。 確か商品のホームページなどにも出ていると思います。 私はしみたほうが効いてる気がして毎回うぅーっとしてますが。 0 uchinokozanmai がしました 15. ひきこもりママ 2020年03月10日 22:04 ひゃ~、かわいそうですね! 早く治るといいですね… うちの1歳3歳は、顔にも体にもカサカサしていたらユースキンです こってりしてて、においますが、かなりききます! うちでは処方される保湿剤やワセリンよりもききました アトピーの私からうまれ、肌が弱いふたりですが、親子三人でこれを使うとすべすべです 家にいるときは手を洗い終わったら、ユースキン、でかなり改善すると思います うちの通う皮膚科で聞いたところ、子どもも使っていいとのことで、ユースキンおすすめです! チューブだとミッフィーのかわいいのもあり、子ども受けがいいですよ 0 uchinokozanmai がしました 16. ユースキン 2020年03月10日 22:53 私自身年長〜小3まで毎年アカギレでした。手袋脱ぐとき引っかかってすごく痛かったのをよく覚えています。ニベアもオロナインもダメで、でも一応塗っていましたが効果が無いと塗り忘れてしまいます。そんなとき母の職場の方がユースキンを勧めてくれて、更にその時使っていた途中の物をくれて(たぶん職場に置いてあったもの)試してみると驚くほど治り、35歳ですがそれ以降ユースキンを欠かしたことはありません。子どもの頃は母の実家の母の実家の「おばあちゃんの匂い…」と思い、それも気に入っていました。小さいタイプも売っていますのでよろしければぜひ!! 0 uchinokozanmai がしました 17. ぺ 2020年03月12日 21:52 アカギレになる前なら、乾燥肌の人は、石鹸より乳液洗いがお薦めです。 菌やウィルスの細胞膜は、油に溶けるので 0 uchinokozanmai がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (17)
手荒れ仕方ないとはいえ、本当に辛いですね。
早く良くなりますように
uchinokozanmai
がしました
uchinokozanmai
がしました
ピシピシ割れちゃう感じですか?
痛いですよね💦
夜寝る時にハンドクリームたっぷり塗って
綿手袋すると翌日だいぶカサつきが
改善されますよ。
アルコール消毒もよくしますか?
私自身子供の時から手荒れしやすいのですが
最近は外出してお店の入口などに置いてある
アルコール消毒を使った日は
ものすごくガサガサになります。
しないと心配なので使いますが
その日の夜は上に書いたようにして
手荒れをの悪化を防いでいます。
uchinokozanmai
がしました
以前からいつも楽しく拝見させて頂いてます😊
アカギレ辛いですよね💦
オロナイン軟膏は試されましたか?
多分沁みないと思います。
早く良くなるといいですね!
それにしてもコウくんの危機管理意識はさすがです!👏🏻
uchinokozanmai
がしました
えらいぞ!コウくん。
洗った手は丁寧に拭いてね。
水分が残ってると荒れるみたいです。
uchinokozanmai
がしました
うちは夜子どもが熟睡した頃にそっと塗ってます。唇が荒れている時には唇にも。本人にも伝えてありますが、「寝ている間に親がケアしてくれている」ってなんだか嬉しいようで、たまに塗ってる間に起きちゃってもニヤニヤしてますw
uchinokozanmai
がしました
飲食で手が荒れてたときによく使ってました。
子どもには使えるのかちょっとわからないですけど、参考までに。
uchinokozanmai
がしました
私は、
興和(KOWA)株式会社
ケラチナミン コーワ ヒビエイド
というのを使ってます。
寝るときに塗って、綿の手袋(100均で売ってるやつ)を着けて寝ると、翌朝には治ってます。
uchinokozanmai
がしました
なのでアルコール消毒は主にドアノブや頻繁に触るモノの方にして、手指の洗浄は帰宅時や食事前・トイレ前後以外は水洗いのみの方がよいと思われます。石鹸を使用する際もミュー○等殺菌石鹸やアルコールを使用し過ぎると皮膚の常在菌を破壊してしまい逆効果ではないかと思われます。
私はミヨシ石鹸の無添加泡のハンドソープを最小限使用に留め、他は水洗いのみ、水気を拭く前に無印良品のホホバオイルやなんなら料理用のオリーブオイルを少量垂らして手指表面に伸ばしています。ささくれ等が出来た際には就寝前にユースキンAとかケラチナミンを塗っています。なるべく手指のアルコール消毒はしません。でも炎症がある場合ワセリンは良いと思います。
とにかくあかぎれは早く治した方が良いので、刺激を避けた方がいいと思います。
コウ君が痛い思いをしているなんて、見ているだけで私も辛い。
uchinokozanmai
がしました
私も毎年秋~春まで傷絆創膏が手放せ無かったんですが、数年前にヒビやあかぎれ用のクリームが発売されたので使ったところ絆創膏からかなり改善されました。10才の娘と使ってますよ、オススメです!
uchinokozanmai
がしました
uchinokozanmai
がしました
二種類あって(1個45g)
・湿疹やかぶれ、しもやけ用(白←とても少量だけどステロイドが入っているけど赤ちゃんにも安心して使える)
・化膿の初期や打ち身、捻挫用(黄色←全部口にできるもので作られている)
とあるのですが、本当に一発で治ってしまう万能薬で優れものです!!
その地域に住んでいる人たちの家には必ず常備薬として置いていあります。
私も友人に頼んで買ってきてもらって2種類を常備薬にしています。
私、パンを焼くのが趣味でよく焼いているのですが400℃近い
天板をボーっとしてて素手で持っちゃったんです。天板を触った部分の
皮は水ぶくれだらけで痛くて痛くてたまらなかったのですが、生田軟膏の
黄色いほうをたっぷり塗って手袋をしたら、次の日には嘘みたいに治っちゃいました!!
騙されたと思って一度使ってほしいです!!
別に回し者じゃないですよw本当にいいので進めてるだけです^^
生田薬局か生田軟膏と検索したら色々記事が出てくるので見てみて下さい。
ちなみに戦国時代から傷薬を作っていた由緒ある薬屋さんです。
電話をしたら郵送してもらえるので是非どうぞ!!
妹が酷めのアトピーなのですが、これを塗ると本当によくなるとも言っていました。
妹の家には常に2個ずつ常備してあります(笑)
uchinokozanmai
がしました
洗え洗えって言うくせに洗い過ぎは良く無いとか矛盾してるようですがなんでも過度にし過ぎてはいけないってことですよね…( ;∀;)
うちの介護施設ではスタッフはユースキンを使ってます!薬っぽい匂いがして好き嫌い分かれますが効果はあるようです。何歳から使って良いのかは分かりませんが…
こうくんの手荒れ早く良くなるといいですね!
uchinokozanmai
がしました
確か商品のホームページなどにも出ていると思います。
私はしみたほうが効いてる気がして毎回うぅーっとしてますが。
uchinokozanmai
がしました
早く治るといいですね…
うちの1歳3歳は、顔にも体にもカサカサしていたらユースキンです
こってりしてて、においますが、かなりききます!
うちでは処方される保湿剤やワセリンよりもききました
アトピーの私からうまれ、肌が弱いふたりですが、親子三人でこれを使うとすべすべです
家にいるときは手を洗い終わったら、ユースキン、でかなり改善すると思います
うちの通う皮膚科で聞いたところ、子どもも使っていいとのことで、ユースキンおすすめです!
チューブだとミッフィーのかわいいのもあり、子ども受けがいいですよ
uchinokozanmai
がしました
uchinokozanmai
がしました
菌やウィルスの細胞膜は、油に溶けるので
uchinokozanmai
がしました