実験教室で金属とか溶かしたことがあるので
そういうのを家でもやりたいんだと思います。
おゆまる(お湯で溶かせるプラスチック粘土)も
一応プラスチックだけどそうじゃないんだろうな…。
とりあえずオーブン粘土とか銀粘土とかを買ってみようかな!
と思ってます。
中学校の技術は今はプログラミングやるんだろうなくらいは知ってるんですけど
はんだごてとか木材加工とかも今もやるんでしょうかね?
たしか私の時もソーラーカーみたいの組み立てて走らせたりしたので、
ああいうのを今はプログラミングで動かすのかな?
プログラミングもコウは好きなので楽しむだろうな~
↑ブログランキングに参加しています。
一日一回ぽちっと応援してもらえると嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (14)
プログラミングは高校からやりましたが
いまはどうなんでしょうか…?
uchinokozanmai
がしました
上に乗せる人形(機械部分と連動して動く)と箱を作る(キット)
本立て
デザインからニス塗りまで。木材の切断はノコギリおよび電ノコ。
ペーパーナイフ
真鍮を鉄ノコで加工
デザインは自由だが剣やら槍やら武器型にする男子多め
ラジオ+スピーカー
外観(木製)+機械部分の作成(ハンダゴテ使用)
スピーカーのコーンを潰してしまう男子多発
意外と思い出せない…もっとあったはず
「技術家庭」になった第一世代なので調理実習もやりましたねえ
uchinokozanmai
がしました
グルーガンのプラスチックだけでアクセサリーを作る方法もEテレで紹介されていましたよ。
水に入れると3Dに出来上がるので子どもは楽しいと思います。
グルーガンは熱くなるのでそこだけ注意が必要ですが、お子さま方はしっかりされているので
きっと上手に作品が出来上がりそうですね。
グルーガンのプラスチック棒も色んなカラーが売られていますよ。
uchinokozanmai
がしました
ロボットつくってプログラミングしたみたいですよ。今の子はそんなことやるんだって驚かされました…一年生で本棚作ってました。
学校によって違うみたいですが大体ソーラー付きの何かは作ってるみたいです
uchinokozanmai
がしました
いつも癒やされてます!!ありがとうございますー。
高校生の息子がいます…
中学、いまでもはんだ付けありますよー。
ラジオ作ってきました。
木材使った制作もありました!!
本棚作って、家で勝手に色づけしたりしてた…
あとはナス植えてて、理科かと思いきや
技術って言ってたけどそれは不明です…笑
uchinokozanmai
がしました
私は扱ったことがないので、コウ君の年齢の子ができるかは謎です。
uchinokozanmai
がしました
金属とかよりは手軽なんじゃないですかね^_^
uchinokozanmai
がしました
お値段はお高いのですが、立体的な絵?形?が作れるみたいです(^o^)
uchinokozanmai
がしました
こねこねして形作って、オーブンで焼いたら固まります。
あ、でも金属溶かすとかそういう系ではないかな・・・
やった事はないけど、溶かす系と聞いて「グルーガン」かな、
と思いました。百均で色んな色の棒売られてるの見ました。
uchinokozanmai
がしました
uchinokozanmai
がしました
プラ板とかはどうでしょう
uchinokozanmai
がしました
プラスティックの板にお絵描きして、オーブンで焼くとキーホルダーサイズになります。
オーブンで焼くときには保護者が行うことというのが、我々のルールでした。
今ちらっとググったら、プラ板遊びは100均で揃うみたいですね。
とても楽しかった記憶があります。
良かったら、調べてみてください。
uchinokozanmai
がしました