たしか2歳半ぐらいの時、訊いてみようと思ってこちらから話を振ったことがあったんですが
そのときは
「○○だった?」「うん」
「○○な感じ?」「うん」
という感じでこちらの質問に誘導されてうんうん言ってるだけだったので
こりゃ意味ないわ…と思いそのままにしてました。
赤ちゃんが出来たのを機会に3歳過ぎの頃訊いてみたこともあったんですが、「外出たら公園があった」など言っていたので今更訊いても無理だなと諦め、すっかり胎内記憶を訊くことなんか忘れ去っていたんですが
寝る前に突然息子が話しだし…
これがいったい胎内記憶なのかもう想像の話なのか判別つきませんが
胎内記憶だったらいいなあ~
しかし納豆の歌?を歌い始めた後はもう何も聞けませんでした^^;
※コメントへのお返事は普段コメント欄にてさせていただいてます。
お返事しそびれていることもあるかもしれません…よろしくお願いします~
↑ブログランキングに参加しています。
一日一回ぽちっと応援してもらえると嬉しいです!
書籍発売中!↓
コメント
コメント一覧 (10)
お母さんのお腹の中で泳いでいたんだけど、お水が少なくなって、苦しくなってきたから外に出たんだよ〜。
破水スタートだったので、ビックリ。
そして、破水の話なんてもちろんした事無かったので「これが胎内記憶かぁ……」としみじみ聞いていました。
今は第3子がお腹にいますが、娘は「赤ちゃん、まだお腹でぷかぷか泳いでて良いのよ〜お水が少なくなったら出ておいで〜」と話し掛けています。
最近はイマジネーションフレンドと言うんでしょうか?娘にしか見えない友達「マリちゃん」の話を頻繁にしてきて最初はギョッとしましたが、どうやらマリちゃんもお腹の赤ちゃんが無事に産まれてこれるように毎日手を合わせてお祈りしてくれているようなので、それを聞いて何だか心が温かくなりました。
胎内記憶、また話してもらえるといいですね(^^)それにしても、その後の歌が面白い!!
うちはまだ10カ月ですが、いつか胎内記憶聞いてみたいです。
こめこさん、もう出産間近ですね!楽しみですね!お身体気をつけてください(^^)
話は変わってしまいますが、いつもブログを見させて頂いています。こめこさんはご実家も遠方で、なかなかご実家などのサポートは受けられないかと思いますが、日々コウくんの気持ちを尊重した対応をしっかりされていて、すごいなぁと感じます。
その丁寧な接し方の賜物で、コウくんは優しく思いやりのあるお子さんに育っているのだと思います。
当方、実家から遠方へ嫁ぎ、息子が産まれ、日々奮闘しておりますが、最近は毎日息子を叱って泣かれを繰り返し、毎晩罪悪感でいっぱいです。最近は私が無言で作業をしていたり、少し低いトーンで返事をしただけで「おこってなーい?」と聞いてくるようになり、そんなに不安にさせているのかと情けなくなります。
こめこさんはご実家が遠くひとりでの子育てで、不安になり地元に戻りたいと思うことはありませんでしたか?
どうしたらこめこさんのように、気持ちに余裕を持った丁寧な接し方ができるようになるのでしょうか…。
実際、うちの息子はたった一回しか言ってくれませんでしたが、
「すっごく暗いところから早く出たかった」
と言っていました
確かに予定日より三週間早く産まれました!
私はつわりがひどく、入院手前だったのでよっぽどお腹の中は居心地が悪かったのでしょう…
下の娘は、「暗いところでずっと寝てた」だったかな…
ほっとんど胎動がなかったので、心配したものです
娘は予定日の二日前に産まれました
もっといろいろ話してほしかったのですが、うちは二人とも一文で終わってしまいました(T_T)
うちにも3歳3か月の息子(と1歳6か月の娘)がいるので、いつも興味深く拝見させていただいています。
初めてコメントさせていただきますね。
うちの息子もしばらく前に胎内記憶らしき話をしてくれたのですが……
"ママのお腹の中はどうだった?"と聞かれた彼の回答は
「おいしかった」
でした!(笑)
彼はお腹の中にいるときから食いしん坊だったようです。
わたしも2歳8か月頃の息子に聞いたことがありましたが、コウ君と同じで
聞いたことに対して「うん、うん」というだけでした(-_-;)
何度もブログを読んでいますが、仕事のお昼時間に最初から読み、
2か月近くかかって全記事読みました~!笑
コウ君、やっぱりかわいい!
こめこさん、ステキなお母さんだと思いました(^^♪
これからも楽しみにしています。
まとめての返信になりましてすみません!
あやさん、二児ママさん、読んでくださってありがとうございます!
皆様のお子さんの胎内記憶、面白いですね~
うちももうちょっと具体的な話が聞きたかった…もう喋ってくれないだろうか…
>にゃまさん
実家にいたらいたで別の大変さもあるので、時々行くのはともかく
ずっと帰りたいと思ったことはないです^^;
でも助けが必要な時はよくありますもんね。
私は息子二歳前あたりからちょくちょく実家とスカイプ繋げて
息子の話相手をばあちゃんにしてもらってました。
愚図った息子の気分転換にしたり、その間に家事など済ませたり。
テレビと違ってずーっと画面見てるわけではなく、息子も遊びながら動きながら会話して時折画面の前に戻ってくるという感じなので、目が悪くなるなどの心配もなかったですし。
ばあちゃんも働いていたのでいつでも出来ることではないですが、気持ちの面でもかなり助かりました。